こんにちは、アリスです😘
以前の記事で、リアーナの監修のコスメライン「FENTY BEAUTY」の概要を紹介しました!(記事はこちら)今回は、その中でリキッドファンデーションをご紹介しようと思います!
世界中が絶賛の40色の色展開
FENTY BEAUTYのコスメラインの発表から、最も話題になったのはこのファンデーションです。何故かと言うと、色の展開が40色あるんです。
これはリアーナが「どんな女の子にも使ってもらえるように」という思いが会ったからのようです。
ブラウン系の肌の方や、肌の色がかなり明るい色素欠乏症の方にまで使ってもらえるような色展開います。
クリスタル・ロバートソンさんは、色素欠乏症で今まで自分の顔より暗いファんでーしょんを使っていたようです。9月17日にインスタグラムに、FENTY BEAUTYのファンデーションで初めて自分に会った色を見つけられてとても喜んでいますね。
ファンデーションの価格、容量、説明について
商品名: Pro Filt’r Soft Matte Longwear Foundation価格: 34ドル (現在日本では未販売で、オンラインで購入可能です。)
容量: 32ml
カバー力:ミディアム(まぁまぁ)
肌タイプ:敏感肌から脂性肌まで全てのスキンタイプでOK
質感:マット
成分関して:パラベンフリー、フタル酸フリー
参照:Sephoraのwebpageから引用しています。
32mlで34ドル(3700円位)であれば、ブランドコスメとしては良心的な方だと思います。エスティ・ローダーのダブルウェアだと30mlで6480円ですね。
ファンデーションの使い方
使用量は、1〜2プッシュで全顔です。FENTY BEAUTYの公式Youtubeでは、FENTY BEAUTYのファンデーションブラシを使用しています。
Full-Bodied Foundation Brush $34
FENTY BEAUTYのYoutubeチャンネルで使い方はとてもわかり易く説明されています。英語なので少し見にくいかもしれないですが、参考になると思います😊
カバ―力はミディアムとありますね。SEPHORAのサイトの口コミを見ると、「ナチュラルな仕上がりが好きな方に向いている」というものがありました。薄付きで自然に見せてくれるファンデーションのようです!
色の選び方
今回40色の色展開ですから色選びも悩みますね。それに日本だと店舗での販売がないので、できるだけ写真を詳しく見るしかありません。笑
FENTY BEAUTYのWebpageに [Foundation Shade Finder]というページで色イメージを見ることができます。
これでまず、だいたいこの番号かなというのを見てみます。
日本人だと、標準色は190番くらいかなと思います。
そこから、ファウンデーションのページに行って、1つずつ色をクリックすると各色モデルさんが表示されるので、自分に合う色を探すことができます。
こちらの写真も参考になるかと思います。
まだまだ日本では手の伸ばしにくいアイテムなのですが、ぜひ手に入れたいですよね!
これからアイテムも増えていくようなので、また紹介していきます^^