こんにちは、アリスです😍
肌のきれいな人っていますよね。私はいつも、そうゆう友達をみて羨ましいなと思っていたのです。私の鼻はいつもぶつぶつ。笑。でもほんとに効果のある方法を発見したので、心から紹介したいです!
私の鼻はこんな感じでした。
過去の私の鼻の見た目はこのようなかんじでした。事実をお見せするため写真をお出ししたいのですが、あまりにお見苦しくイラストでお許し下さい。
このように、黒ずみや広がった毛穴が鼻の高い位置から小鼻のあたりまで広がっていました。
角栓のつまりもひどく、肌の表面はこんなでした。。。わかる人にはわかっていただけるかと、、、このザラザラ感、、
鼻を触るとザラザラとしていて、毎日鏡を見るたびにため息、、😟
しかも、ザラザラがあると、化粧のノリも悪いよね。
クレンジングのやり方で少しずつザラザラが消えていった
クレンジングのやり方を変えた時、徐々にザラザラが減っていき、黒ずみも小さく薄くなっていきました。
毛穴の目立ちも徐々に減っていきました。
肌ををツルツルにするクレンジングの方法
使うもの:オイルクレンジング(私はアテニアの物を使っています。)
①普段通りクレンジングを行う。
クレンジングは3プッシュ使います。少ない量だと肌の摩擦が多くなってしまうので、量は必ず守ってください。
肌全体にオイルを馴染ませメイクを落とします。
ほほ→Tゾーン→口の周りを落としていきます。肌になるべく触れず、なでながら、肌の上をすべらせるようにやっていくことがポイントです。
その次に、口紅→目元のメイクを落としていきます。口紅と目元は色が付いているから、肌になるべく伸ばさないようにします。唇と目元はとても皮膚が薄いです。こすらないようになでながら、クレンジングしてください。
クレンジングオイルを乳化させる。
手を水で濡らし、クレンジングオイルとなじませ乳化させます。肌はこすらないようにします。先程の工程と同じように、ほほ、Tソーン、口元をはじめに行います。
もう一度、手に水をとり、目元と口紅も乳化させます。
この後は水を少しずつ手に取りながら、クレンジングオイルと水を少しずつなじませるように、オイルを顔から流していきます。
ヌルヌルが なくなったくらいで終了します。
ここまでは普通のクレンジングです。
顔の水分をタオルで取る
一度ここで顔の水分を取ってください。
二度目のクレンジング:クレンジングオイルでマッサージする。
ここで二回目のクレンジングを行います。しかしこれはクレンジングと言うよりも、マッサージに近いです。
クレンジングオイルを2プッシュ取ります。使う場所は、顔のざらつきが気になるところのみです。
私だと、鼻、眉間、口の周りがザラザラするので、クレンジングオイルをそこに伸ばしていきます。
そこを、こすらず、撫でるようにくるくるとマッサージしていきます。
これを、1分半ほどおこないます。
マッサージをし始めた時は指先にザラザラを感じるのですが、最後の方になるとつるつるになっていることを感じるんです!
乳化させる
この後は、通常のクレンジングと同じように、乳化をさせます。
洗顔します
洗顔不要のクレンジングオイルもたくさんありますよね。アテニアのオイルクレンジングも洗顔不要なのですが、私は洗顔をしています。
保湿
クレンジングと洗顔はいくら優しく行っても、肌には負担のあるものです。
念入りに保湿をしっかりとして、スキンケアをしてください。
この工程を行うと一回やっただけザラザラがかなり減るんですが、続ければ続けるほど、はだつるつるになっていきます!!!
この方法は私にとってはとっても効果のあるものでした。誰にとっても聞くものではありません、肌の弱い人は控え、異常を感じた場合はすぐに辞めてください。
ダブルクレンジングの注意点まとめ
こすらないことです。肌は、とても薄く、傷つきやすいです。撫でるように優しく行ってください。
クレンジングの量をケチらない。オイルが少ないと摩擦が起きます。
保湿をしっかり そもそも鼻の黒ずみや角栓の原因は肌の油脂が過剰に分泌されたり、その油が酸化していることにもあります。保湿を行わないと、肌から油がまた分泌されてしまいます。
鼻の黒ずみや角栓は良くなる!
ぜひ、やり方に気をつけてやってみてください。