こんにちは、アリスです😄
私は、今までtinderを使って2人彼氏ができたのですが、
「tinderで彼氏!?」
って驚かれることが多いです。1人目は2年付き合ったし、2人目は現彼氏です。
tinderって確かに「やり目多い」ってイメージがあるので、仕方ないかもしれません。
他のマッチングアプリと違って、男性が無課金で楽しめるのがTinder。
つまりどんな男性も参加しやすく、参入障壁が低いんですよね。
私もtinderでこの人やり目だなっていう人に出会うことは多々あります。
だけど、自分なりにルール決めて使うと、多くのやり目を排除できます。笑
それでは、私が設定した変な人に出会わず、ちゃんとデートし、あわよくば彼氏をゲットするルールをご紹介します。笑
①若者は検索から外す。笑
私は今、35さいですが、tinderに表示される男性の年齢を35-42さいに設定しています。
これは、年齢が高い方が圧倒的にやり目が少ないです。
私の肌感覚でいうと、20代は99%やり目(そうじゃない人ごめんなさい)
30代前半は80%くらいに減るような気がします。そして、30代後半になると割合的には50%切ってくるのではと思います。
プロフィールを読んでも、30代後半以降の方は、
「仲良くなれたら、ちゃんとお付き合いできる方探しています」とか
「将来をしっかり考えはじました」みたいな真面目風なプロフィール一気に増える気がします。
私が思うに、30後半で結婚してない、彼女いない方って、仕事めっちゃ頑張りすぎて恋愛してない人とか、結婚したけど離婚したみたいな方も一定数いらっしゃるかと思います。
そうゆう方にとって、無課金で、なんとなく出会い求められるtinderってまぁ手軽だしいいのかもって思います。
年上の人は無理ですっていう方は、ダメなんですけど、年齢で結構フィルターかけられる気がします。
②初めてのデートは昼にする。できれば2回目も昼にする。
マッチングして、デートしましょうってなったときに、初回のデートは昼がいいです。
やり目は意地でも夜に予定入れたがると思いますが、私は初回はなんとか理由をつけまくって昼デートにしています。
それで、受け入れてくれない人は、「そこまでの人だったんだ」とも思います。
昼デートだと、大体ランチして、良さげだったら2軒目行ったりしますが、コーヒー飲みましょうとかだったりするので、お酒に潰れることもなく、理性保てます。
③人多めの街にする。人通り多いところにする。
これは実体験なのですが、新宿でマッチした人と初めてあった日のことです。
この時は、相手も忙しそうで夜しか会えなかったので、夜飲みに行ったんですよね。実際会ってみると、あんま顔がカッコよくなかったけど、とりあえず飲んだんです。
「もう一件飲みません?」っていうから、「まぁいいっかぁ」って思って、
新宿の街を歩いていると、ゴールデン街とかちょっと人通りの少ない方にテクテク相手が歩いて行って、「ちょっと休んでこ」って手を引くんです。
ホテルに連れてかれそうになって、「今日無理ですー」って抵抗して、少し人通りの多いところに出られたから、間一髪だったんですが、いい人そう人でもやり目いるからね!
それ以来、お店を設定する時はとにかく、人通り多めの街を設定し変なとこにはついていかないこと!を徹底しました。気をつけて!