こんにちは、アリスです。VIO脱毛をやっている人が、友人の中でもかなり多くなってきた実感があるので、VIO脱毛についてシリーズで話していきたいと思います。
「VIO脱毛どのくらい期間かかった?」
これって、始める時に結構気になる問題。
これは、下の3点次第で、だいぶ変わってくるように思います。
- 最後のゴールをどこにおくか
- 施術方法を何にするか
- そもそもの自分の毛量
私は、何もなしの、俗に言う「パイパン」状態を目指していました。
私は、トータルで5年半かかりました笑。(途中でブランクも挟んでしまった、、)
元々の毛量は、、、結構もじゃもじゃ!笑

施術の方法の経緯と効果について、体験談をご紹介します。
あくまで私の体験談ですので、参考程度に聞いていただければと思います。
Contents
VIOつるつるまでのプロセス
VIO脱毛:エステでの光脱毛 6回
私は25さいの時に、エステの光脱毛でVIO脱毛に初挑戦してみました。
6回のセットコースで6万円くらいだったかなぁ。今ほど、脱毛が安売りされていなかったので、今考えると高いですね。
光脱毛は2ヶ月に1回くらいのペースで通います。
光脱毛に行くたびに毛の生え替わりで、「毛質が柔らかくなったかなぁ」「すこーし毛量が減ったかなぁ」と感じることはありました。
6回終わって、結果はどうだったかと言うと、あんま変わらない笑
100%の毛量が70%くらいになったかなぁっていう感覚値です笑
VIO脱毛:医療脱毛 6回
光脱毛を終えて、1年くらいしたら、毛量がまた増えてきて、元に戻ってきた感じがしたんです。これは恐怖。。。
本気を出して医療脱毛に切り替えました。
通ったのは、湘南美容外科です。
VIOは、セットの回数が選べるのですが、6回セットを契約しました。
効果を感じられたのは、3回目くらいから。
1回目、2回目はそんなに量が減った感じはなかったのですが、3回目くらいから、これは結構減っているかもと感じられるようになりました。
5回目を終えることには、「スタートから50%くらい減ったかなぁ」って感じがしました。
あと、個人的に思うのが、毛量の変化と毛質の変化ってかなり関連しているように思います。デリケートゾーンの毛って割と太いし、しかも縮れてるじゃないですか。
だから、毛質が柔らかくなっていくとかなり量が減っていったと感じられる気がします。
医療脱毛を6回行いましたが。残念ながらツルツルには慣れませんでした。
5回やって残り40%って感じでした。
VIO脱毛:医療脱毛 3回+3回追加
私は、VIOでツルツルの状態を目指していたので、回数を追加しました。
湘南美容外科は、VIO脱毛で6回、3回、1回とあります。
自分の毛量の残り具合によって回数を追加できるところが良いと思います。
私は、結局3回×2回、計6回追加しました。
そして、ついに、ついに、ツルツルの状態を手に入れました。笑。

まとめ:VIO脱毛つるつるまでのトータル期間と金額
トータルで時期を考えると、
光脱毛[1年半]+ブランク[1年]+医療脱毛[3年]=5年半!!!
料金は、光脱毛で6万円、医療脱毛で12万くらい!
時間とお金がかかりましたが、今は本当快適!
施術のおすすめは断然医療脱毛
光脱毛は、私の場合通わなくて良かったと思うので、お金と時間を無駄にしてしまったなぁ、、、と個人的には思います。
医療脱毛は、レーザーが強い分効果は感じやすいので、私は断然医療脱毛派です。
しかし、医療脱毛は、痛みも強いし、1回ごとの値段で考えると割高なので、その辺を考えて、選択されるとよいと思います😄